入れ歯コラムCOLUMN

インプラントから入れ歯に変えられる?治療の流れも解説!

こんにちは。神戸市東灘区にある木下歯科医院です。
インプラントから入れ歯へ変えることを相談

インプラントは失われた歯の機能を回復させるための治療法の一つですが、さまざまな理由から入れ歯への変更を希望、または余儀なくされる方がいます。「インプラントから入れ歯に変更できるの?」と疑問を抱かれる方も多いですが、結論をお伝えすると可能です。

この記事では、インプラントから入れ歯に変える必要があるケースや、移行する際の具体的な治療の流れについて詳しく解説します。

インプラントから入れ歯に変えられる?

インプラントから入れ歯に変えられるか疑問のイメージ
インプラントから入れ歯への変更は可能です。インプラント治療後に、何らかの理由で入れ歯に変えなければならないこともあるのです。


インプラントから入れ歯に変える必要があるケース

インプラントから入れ歯に変える必要があるケースを考える女性
インプラントから入れ歯に変更するケースはさまざまです。全身疾患や口内環境の悪化などから、入れ歯への移行を余儀なくされる方もいます。

ここでは、インプラントから入れ歯に変える必要があるケースをご紹介します。

全身疾患が悪化した

インプラント治療は万人向けの治療法ではありません。患者さまの全身状態や顎の骨の状態など、さまざまな要因によってインプラントを受けられない場合があります。

例えば、過去にインプラント治療を受けて問題なかった人でも、のちに歯周病、糖尿病、骨粗しょう症を発症したり、顎の骨が減少したりすることで、インプラント治療が不可能になることがあります。また、インプラント治療は高額なので、予算の問題が生じるケースもあります。

インプラント周囲炎を発症した

インプラントは、一度埋め込んだら終わりの治療法ではありません。治療後に適切なケアが行われていない場合、インプラント周囲炎という病気を発症するリスクがあります。インプラント周囲炎は、天然歯の歯周病と同様に、歯垢や食べカスが原因で発生します。

初期段階では、丁寧なクリーニングと患者さま自身によるホームケアで改善が可能です。

しかし、症状を放置すると歯周病菌が増殖し、歯茎の腫れや出血などの症状が悪化します。やがてインプラントを支える骨が徐々に吸収され、インプラントが安定しなくなるでしょう。

インプラント周囲炎が進行すると、インプラントがぐらつき使用が困難になることがあります。ここまで重症化すると治療は難しく、除去しなければならないこともあります。

インプラント周囲炎が悪化した場合、入れ歯への変更を検討しなければなりません。

被せ物にトラブルが発生した

インプラント治療において、インプラントのねじ部分が骨にしっかり固定されていても、被せ物が劣化することで満足のいく治療結果が得られない場合があります。また、食べカスが詰まって不快なにおいを生じるなど、日常生活に影響を及ぼすトラブルが発生することもあります。

これらの問題を解決するには、被せ物を再度調整するか、または入れ歯への移行を検討しなければなりません。患者さまの快適性と満足度を最優先に考える必要があるでしょう。

他の歯を失った

過去に埋入したインプラントが安定している状態でも、虫歯や歯周病などで他の歯の抜歯が必要になる場合があります。この場合、抜歯した部分に新たなインプラントを埋め込むか、または全体のバランスを考慮してインプラントから入れ歯に移行する必要があるでしょう。

特に複数の歯に問題がある場合や、残っている天然歯の数が少なくなってきた場合などは、機能性や経済的な観点から入れ歯への移行を検討する方が多いです。

新たにインプラント治療を受けたくない、または受けられない

新たな補綴治療が必要になった場合、インプラント治療に伴う手術に恐怖を感じ、患者さまがそれ以上の手術を望まないことがあります。

インプラントは外科手術を伴うため、身体に大きな負荷がかかる治療法です。麻酔も必要になり、リスクもあるため再度の治療を望まない方も多いでしょう。

一方、入れ歯は治療期間が短く、費用も安いのが魅力です。手術への恐怖や経済的な側面から、インプラントから入れ歯への移行を検討する方がいます。

インプラントから入れ歯に変える治療の流れ

インプラントから入れ歯に変える治療の流れイメージ
インプラントから入れ歯に変える場合、その方法は3つあります。インプラントを完全に除去する方法、インプラントを抜去せずそのまま顎骨の中に残しておく方法、インプラントを活用した入れ歯を作成する方法です。

以下に、それぞれの特徴や治療の流れを解説します。

インプラントを完全に除去して入れ歯を装着する

インプラントには、ワンピースタイプとツーピースタイプの2種類があります。

ツーピースタイプのインプラントは、人工歯根であるインプラント体とその上に取り付ける支台部分(アバットメント)が分離しています。このタイプは、インプラントオーバーデンチャーの製作や、骨にインプラントを残した状態での入れ歯製作が可能です。

これに対し、ワンピースタイプのインプラントでは、インプラント体とアバットメントが一体化しているため、アバットメントのみの除去が不可能です。

ワンピースタイプのインプラントが入れ歯作成の際に障害となるケースや、インプラント周囲炎によって周囲の骨が損傷している状況では、インプラントの除去が必要になるでしょう。インプラントを除去した後に入れ歯を作りますが、骨や歯茎の治癒を待つ期間が必要です。

治癒期間を経た後、入れ歯を製作して患者さまにフィットするよう調整します。

インプラントを骨の中に残したまま入れ歯を装着する

インプラント本体を骨の中にそのまま残し、直接歯根として使用せずに上に入れ歯を被せる方法もあります。

インプラントが入れ歯の支えとして機能することが難しい場合や、患者さまの持病や体力の問題でインプラントを除去する手術が困難、またはリスクが高い場合に行われます。手術のリスクを避けつつ、機能的な入れ歯を製作できます。


インプラントオーバーデンチャーにする

インプラント本体に問題がなければ、それを入れ歯固定のためのアタッチメントとして活用することが可能です。まずインプラントの人工歯を取り除き、特別なアタッチメントを利用して入れ歯をインプラントに固定します。

入れ歯のずれや脱落を防ぎ、使用時の安定性を高めることができます。また、インプラント体と入れ歯の裏面に磁石を取り付け、磁力で入れ歯を固定することも可能です。

インプラントを利用して固定された入れ歯はインプラントオーバーデンチャーと呼ばれ、従来の入れ歯に比べて安定感があります。より強い咬合力を得ることもできるでしょう。

しかし、入れ歯を支えるアタッチメントとして使える位置にインプラントが埋入されているなど、複数の条件を満たす必要があります。インプラントの位置、角度、骨の状態など、さまざまな要因を考慮して、インプラントオーバーデンチャーへの移行を検討します。

この治療法は、インプラントのメリットを最大限に活かしつつ、入れ歯の利便性と機能性を向上させるものです。患者さまの日常生活の質の向上にもつながるでしょう。

インプラントオーバーデンチャーへの移行を検討している方は、歯科医師と相談し、自身の口腔内の状態やニーズに合った治療計画を立てることが重要です。

まとめ

部分入れ歯のイメージ
インプラント治療後、さまざまな理由により入れ歯への移行を検討する方がいます。インプラント周囲炎になった場合や全身状態が悪化した場合などは、入れ歯に変更しなければならないかもしれません。

インプラントから入れ歯への移行は、インプラントを抜去する治療法、インプラントを顎骨に残す治療法、インプラントを活用した入れ歯を作成する治療法の3つの選択肢があります。

インプラントの除去後に入れ歯を製作する場合は、骨や歯茎の治癒を待つ期間が必要なため注意が必要です。インプラントをアタッチメントとして利用するインプラントオーバーデンチャーは、インプラントの安定性を活かせる方法です。

しかし、インプラントの位置や骨の状態、インプラントの種類によって、治療方法の選択肢が異なります。インプラントから入れ歯への移行を検討する際は、患者さまの口腔内の状況やニーズも考慮しなければなりません。

入れ歯を検討している方は、神戸市東灘区にある木下歯科医院にお気軽にご相談ください。