治療費用を
検討する際に
見るべきポイントとは?
一般的に保険診療で製作する入れ歯と時間と手間暇をかけて製作した当院の入れ歯では
完成度に大きな違いが表れてきます。
こちらのホームページをご覧の皆様は、何度調整しても入れ歯が合わずに
痛みや違和感をぬぐいきれず、より快適で見た目の自然な入れ歯に
作り替えたいというお気持ちなのではないでしょうか?
まずは保険診療で製作した入れ歯と当院の
こだわりの入れ歯の違いを簡単にご説明します。
▼スマホでご覧の方は、横にスクロールしてご覧ください。
フルオーダーメイド | 保険診療の入れ歯 | 当院のこだわりの入れ歯 |
---|---|---|
製作時間 |
![]() |
![]() |
製作工程 |
![]() |
![]() |
技工士 |
![]() |
![]() |
リハビリテーションの有無 |
![]() |
![]() |
このように手間暇をかけて技術力の高い技工士と共に製作する入れ歯は、患者様の肉体の一部として調和し完全にご自身のものとしていただくレベルまで作り上げます。皆様の体の一部となる大切な入れ歯を、丁寧に時間をかけて院長自らが作り上げていきます。
入れ歯の費用
フルオーダーメイド | 片顎 | 1,100,000円 |
---|---|---|
全顎 | 2,200,000円 | |
セミオーダーメイド | 片顎 | 750,000円 |
全顎 | 1,500,000円 | |
カスタムオーダーメイド | 片顎 | 500,000円 |
全顎 | 1,000,000円 | |
ノンクラスプデンチャー | 1歯~3歯の欠損 | 300,000円 |
4歯~6歯の欠損 | 600,000円 | |
キャストパーシャルデンチャー | 1歯~3歯の欠損 | 400,000円 |
4歯~6歯の欠損 | 450,000円~600,000円 | |
6歯以上の欠損 | 600,000円~750,000円 | |
ハイブリット型ノンクラスプデンチャー | 1歯~3歯の欠損 | 450,000円 |
4歯~6歯の欠損 | 450,000円~600,000円 | |
6歯以上の欠損 | 600,000円~750,000円 | |
計画診断料 | 110,000円 |
※表記は全て税込みです。
※自由診療です。
デンタルローンについて
「治療を受けたいけど費用がちょっと…」「一括で支払うことは難しい」など
費用面で治療が難しいと感じている方もご安心ください。
当院ではデンタルローンでのお支払いが可能です。詳しくは一度ご相談ください。
※お支払い回数は12回、24回、36回まで可能です。
「医療費控除」について
医療費控除とは、自分自身や家族の為に1年間に、10万円以上の医療費を支払った場合に、一定の金額を所得金額から控除できる制度です。(控除される金額の上限は年間200万円です。)
1年間にかかった治療費と総所得額に応じて所得税が軽減されます。医療費控除の申請には領収書が必要になりますので、医院からもらった領収書は大切に保管して下さい。
適用される医療費
- ①患者様が支払った診療費、治療費、または入院費
- ②治療に必要な医薬品の購入費用
※病気の予防や健康増進のための医薬品は対象外です。 - ③通院費、通院の為のバス、電車賃は領収書がなくても適用の対象となりますので、それぞれの医院に通われた日時と通院費を書いたメモを残しておいてください。
詳しくは、最寄りの税務署や役所の税金相談課へご相談ください。