入れ歯コラムCOLUMN

オーダーメイドの入れ歯とは?メリットや製作の流れを解説!

こんにちは。神戸市東灘区にある木下歯科医院です。

オーダーメイドの入れ歯


「オーダーメイドの入れ歯って何?」「今の入れ歯が痛いからオーダーメイドで作りたい」など、入れ歯に関する疑問やお悩みをお持ちの方もいるでしょう。

オーダーメイドの入れ歯は、歯や口腔内の状態に合わせて製作されます。保険適用の入れ歯とは異なり、機能性や審美性に優れていることが特徴でしょう。

今回は、オーダーメイドの入れ歯の概要やメリット・デメリット、製作の流れを解説します。オーダーメイドの入れ歯に興味がある方は、ぜひ参考にしてください。

オーダーメイドの入れ歯とは?

歯医者を見る男
オーダーメイドの入れ歯とは、一人ひとりの歯や口腔内の状態に合わせて製作される入れ歯のことです。

嚙み合わせの高さや骨格、歯茎の状態などには、個人差があります。あらゆる素材から選択でき、歯科医師や歯科技工士が患者さまに合わせて製作するため、トラブルが少ないことが特徴です。

後期高齢者の6割以上の方が、部分入れ歯もしくは総入れ歯を装着しています。オーダーメイドの入れ歯は高額なので、保険適用の入れ歯を使用している方も多いでしょう。

オーダーメイドの入れ歯と保険適用の入れ歯の違いは、以下のとおりです。

<オーダーメイドの入れ歯と保険適用の入れ歯の違い>

種類 オーダーメイドの入れ歯 保険適用の入れ歯
嚙み合わせ 自分の歯に近い 違和感が生じやすい
痛み 痛みにくい 痛みやすい
見た目 目立たない 金属が見えるなど目立つ
密着度 安定するため外れにくい 不安定なので外れやすい
費用 高い 安い
治療期間 長い 短い
素材 自由に選択できる 保険で定められた素材のみ

 

保険適用の入れ歯は、嚙み合わせが悪い、痛む、外れるなど、さまざまなトラブルを訴える方が多いです。オーダーメイドの入れ歯は、保険適用の入れ歯の悩みを解決できます。

適切に使用できるため、栄養状態や健康状態の維持、生活の質の維持・向上につながるでしょう。

オーダーメイドの入れ歯のメリット

メリット
オーダーメイドの入れ歯のメリットは、以下のとおりです。

・ニーズに合った入れ歯を製作できる

・適した種類を選択できる

・歯や口腔内にかかる負担を抑えられる

・シワやたるみを改善できる

 

詳しく解説します。

ニーズ合った入れ歯を製作できる

オーダーメイドの入れ歯は、入れ歯の型を取る際に専用のトレーとシリコン印象材などを使用します。患者さまのニーズに合った入れ歯を製作できるのです。

歯や口腔内の状態は、一人ひとり異なります。「入れ歯でご飯をしっかり食べたい」「痛みのない入れ歯を作りたい」など、入れ歯に対する要望も異なるでしょう。

オーダーメイドの入れ歯は、口腔内の状況に合わせるだけではなく、患者さまの要望も反映できるのです。

適した種類を選択できる

オーダーメイドの入れ歯は、以下の5種類から選択できます。

・BPSデンチャー

・金属床義歯

・ノンクラスプデンチャー

・コンフォート義歯

・アタッチメント義歯

 

「おいしく食事ができるのか」「友達と話すときに目立たないのか」など、悩みを解決できるのか検討して選択しましょう。オーダーメイドの入れ歯は、歯科医院によって取り扱いが異なるため、事前に確認してください。

歯や口腔内にかかる負担を抑えられる

オーダーメイドの入れ歯は、レントゲン撮影や口腔内撮影などを行って全身状態を確認して製作します。入れ歯がしっかりとフィットするため、歯や口腔内の負担を軽減できるでしょう。

入れ歯が合わなければ、頭痛や肩こり、首の痛み、腰痛などを生じる恐れがあります。無理な使用を続けると、口周りの骨や筋肉に負担がかかるためです。

入れ歯が合わない場合や頭痛などの症状がある場合は、歯科医師に相談しましょう。

シワやたるみを改善できる

オーダーメイドの入れ歯を使用すると、シワやたるみを改善できるかもしれません。歯が抜けている、合っていない入れ歯を使用し続けるなどすると、顔の印象が変わります。

オーダーメイドの入れ歯を使用すると、口元に膨らみが出てハリのある口元になります。シワやたるみが改善されることがあるでしょう。

オーダーメイドの入れ歯は、機能性だけではなく審美性にも優れているのです。

オーダーメイドの入れ歯のデメリット

デメリット
オーダーメイドの入れ歯のデメリットは、以下のとおりです。

 

・治療費が高い

・通院期間が長い

 

詳しく解説します。

治療費が高い

オーダーメイドの入れ歯は、自費診療なので治療費が高いです。保険適用の入れ歯は、使える素材や治療時間などが限られるかわりに、低コストでの製作が可能です。

オーダーメイドの入れ歯は、要望に合わせて製作します。素材や材料、工程に制限がありません。治療費が高くても、装着感に優れた入れ歯を使用したい方や、入れ歯の満足感を追求したい方に向いています。

通院期間が長い

オーダーメイドの入れ歯を製作する場合、通院期間が長くなることが多いです。

治療工程に制限がなく、要望に合わせて調整するため通院期間が長くなります。歯並びや顎の形にフィットするまで繰り返し調整できるため、時間と手間がかかるのです。

また、糖尿病や高血圧がある方は、口腔内を損傷しやすく、入れ歯の接触不良も起こしやすいとされています。基礎疾患がある方は、通院期間がさらに長くなるかもしれません。

そのため、オーダーメイドの入れ歯は、高齢の方や持病がある方、通院が難しい方には向いていないでしょう。治療前にカウンセリングを実施する歯科医院が多いので、ライフスタイルや入れ歯に対する要望を伝えてください。

通院期間の長さなどに納得したうえで治療を受けましょう。

オーダーメイド入れ歯の製作の流れ
矢印が書かれたブロック

オーダーメイドの入れ歯を製作する流れは、以下のとおりです。

 

  1. 初診・カウンセリング
  2. 治療方針や費用などの説明
  3. 残っている歯の処置
  4. 印象採得
  5. 精密な型取り
  6. 嚙み合わせの決定
  7. 入れ歯の装着・調整
  8. 定期検診

 

まずは、歯科医師が口内や歯の状態を確認します。患者さまの要望や生活スタイルなどを考慮し、入れ歯の必要性が検討されるでしょう。治療におけるメリット・デメリット、必要な費用などが説明されます。

残っている歯に虫歯などがあり、処置が必要な場合は入れ歯を製作する前に治療するのが一般的です。

歯の治療が完了したら、大まかな型取りを行い、個人トレーを製作します。そのあと、口周りの筋肉などの情報をもとに、精密な型取りが行われるでしょう。

型取りの情報をもとに、噛み合わせを決定します。一度ではうまく調整できないこともあるので、数回実施することもあるでしょう。

採取した型や決定した噛み合わせをもとに、入れ歯を製作します。装着して噛み合わせの問題や痛みがないか確認します。必要があれば調整するので、気になることがあれば歯科医師に伝えてください。

入れ歯が完成したあとは、定期的に受診して入れ歯や口内の状態を確認します。

入れ歯の機能を十分に発揮するためには、入れ歯に慣れる必要があるでしょう。慣れるまでは、うまく発声できない場合や、違和感があってうまく使用できない場合があります。

オーダーメイドの入れ歯は、スムーズに順応できる場合が多いです。数か月で徐々に慣れることが多いですが、順応次第で定期検診に通う頻度が増えることもあるでしょう。

オーダーメイド入れ歯の値段
電卓を使う男

ご紹介した5種類の入れ歯の値段の相場は、以下のとおりです。

・BPSデンチャー:550,000〜800,000円

・金属床義歯:250,000〜400,000円

・ノンクラスプデンチャー:150,000〜350,000円

・コンフォート義歯:100,000〜550,000円

・アタッチメント義歯:250,000〜500,000円

 

歯科医院や患者さまの口腔内の状況、要望などによって値段は大きく変動します。上記以上の値段になることもあるでしょう。

まとめ
入れ歯を持つ老人

オーダーメイドの入れ歯は、一人ひとりの歯や口腔内の状態に合わせて製作する入れ歯です。痛みや嚙み合わせなどのトラブルが少ないことが特徴でしょう。

しかし、オーダーメイドの入れ歯を使用している方は、入れ歯を使用している方全体の2割に満たない状況です。値段の高さや通院期間の長さが要因と考えられます。

40〜60代の若い方も、入れ歯が必要になることがあるでしょう。オーダーメイドの入れ歯は、自分の歯に近い噛み心地を再現できます。見た目も違和感なく製作できるので、機能性・自己管理に優れたオーダーメイドの入れ歯を検討してはいかがでしょうか。

オーダーメイドの入れ歯を検討している方は、神戸市東灘区にある木下歯科医院にお気軽にご相談ください。