入れ歯コラムCOLUMN

総入れ歯とインプラントは何が違う?どっちを選べばいい?

総入れ歯とインプラントの違い・総まとめ

歯を多く失った時の治療法として、総入れ歯やインプラントといった治療法を勧められた経験はないでしょうか。これらはいずれも義歯を装着する「補綴(ほてつ)治療」ですが、それぞれにメリットやデメリットがあり、使用する素材やかかる費用などが大きく異なります。

総入れ歯の特徴

総入れ歯は、歯茎やその周辺の粘膜に吸い付かせるようにして装着する器具のことを指します。

総入れ歯の大きなメリットは、治療費を抑えられること。保険診療ではすべて「レジン」と呼ばれるプラスチックのみで製作するため、治療費は上下合わせても24,000~30,000円程度となっています。ただし、保険診療の場合は使用する材質だけでなく製作工程も限定されているため、ひとりひとりに合った入れ歯を作るのはなかなか難しいのが実情です。

一方で自由診療の入れ歯の場合は、使用する材質や製作工程はすべて自由。より密着度を高めるためにシリコンを使用したり、強度を上げるために金属を使用したりと、患者様にぴったりの総入れ歯を製作できます。ただし、自由診療は製作方法に制限がない分、治療費用も高額になるケースがあります。コバルトを使用すると18万~20万円程、ゴールドを使用すると50万~70万円程とかなり開きがあるため、予算やどのような入れ歯を希望するかなどを歯科医師としっかり相談するようにしましょう。

インプラントの特徴

インプラントは歯茎に金属の歯根を埋め込み、その上から人工の歯をかぶせて装着する治療法です。歯茎に埋め込んだ軸が人工歯をしっかりと固定してくれるため、歯茎にかぶせるだけの総入れ歯と比較して、人工歯がズレにくく外れにくいという点がメリットです。

人工歯には主にセラミックが使用され、すべてセラミックのものだけでなく、強度を高めるためにジルコニア(人工ダイヤモンド)を使用したものや、セラミックとプラスチックを混ぜたものなどもあります。

一方で、歯茎にインプラントを埋め込むためには外科手術が必要となり、費用も高額になりがちな点がデメリット。インプラントの相場は1本あたり20万~60万円程度、片顎すべてをインプラントにする場合には200~400万円程度かかります。少ないインプラントの本数で、複数の人工歯を固定する治療法もありますが、それでも総入れ歯と比較して治療費が高くなるという点は押さえておきましょう。

総入れ歯もインプラントも日頃のお手入れが大事

総入れ歯とインプラントは、いずれも人工歯を使用した補綴治療ですが、日頃のお手入れは念入りにする必要があります。

専用のブラシを使用したブラッシングや口内の粘膜の拭き掃除などのケアを怠ると、「インプラント周囲炎」と呼ばれる歯周病のような口内トラブルを引き起こすことも。

総入れ歯やインプラントを長く快適に使用するためにも、お口の中は常に清潔に保つよう意識しましょう。

総入れ歯代わりとなるインプラント治療の種類

インプラント治療では、1本のインプラントに対して1本の人工歯を固定する方法が基本とされていますが、装着する人工歯の本数が多い場合、より少ないインプラントで固定できる以下の治療法が選択される場合もあります。

  • オールオン4(オールオン6)
  • インプラントオーバーデンチャー

埋没するインプラントの本数や費用だけでなく、上にかぶせる人工歯が取り外し可能かどうかも治療法を選ぶ際の重要なポイントです。それぞれの治療の特徴について詳しく解説します。

オールオン4(オールオン6)

オールオン4(オールオン6)は、片顎あたり最小4本(口内の状態によっては6本)というインプラントの埋没で、最大12本の連結した人工歯を装着する治療法です。インプラント治療の魅力である安定した使用感を維持しながら、埋没するインプラントの本数を最小限にすることで治療費や治療期間、外科手術による体への負担を最小限に抑えられるというメリットがあります。

後に解説する「インプラントオーバーデンチャー」との違いは、人工歯が固定式で取り外しができない点。その分、自分の歯のような安定感を得られるため、会話や食事の際のストレスを軽減できる点も魅力と言えます。

オールオン4(オールオン6)の治療費は、片顎あたり250万円前後。インプラントを埋没させる必要がある点、人工歯を固定する必要がある点などから、どうしても高額になります。初期費用は嵩むものの、入れ歯やインプラントオーバーデンチャーよりも頑丈で破損しにくいため、治療後の修理やメンテナンスにかかる費用を抑えることが可能です。

インプラントオーバーデンチャー

インプラントオーバーデンチャーは、インプラントと総入れ歯を組み合わせた治療法。歯茎にインプラントを埋没し、その上から取り外せるタイプの人工歯を装着します。歯茎にかぶせるだけの総入れ歯の場合はずれたり外れたりしやすいという欠点がありますが、インプラントを併用することで土台の安定感が増し、快適な使用感を実現できるのです。

また、オールオン4(オールオン6)とは異なり、取り外しが可能なため毎日のお掃除がしやすい点や、万が一故障した際に修理しやすいという点もメリットと言えます。

インプラントオーバーデンチャーで使用するインプラントの本数は最低2本。オールオン4と比較してインプラントの本数が少ない分、治療費も片顎あたり約100万円程度と、およそ半額以下で治療が可能です。ただし、人工歯が取り外し可能な分、定期的に修理や調整が必要なため、治療の後にも追加で費用がかかるという点は押さえておきましょう。

<番外>フルマウスリコンストラクション(全顎咬合再建治療)

重度の歯周病や虫歯を放置したり合わない総入れ歯を使用し続けたりすると、だんだんと上下の歯の噛み合わせが悪くなってきます。その乱れてしまった噛み合わせを整え、審美性を取り戻すために行われるのが、「フルマウスリコンストラクション(全顎咬合再建治療)」と総称される治療法です。インプラント治療や総入れ歯治療、矯正治療もこれに含まれます。

フルマウスリコンストラクションでは、現在残っている歯をすべて治療し、患者様に合った総入れ歯を製作します。自由診療のため治療費が高額になる点、そして治療期間が1年以上の長期にわたる点が難点ですが、お口の中の環境を根本的に改善することが可能なため、長期的に見て患者様の満足度が高い治療法だと言えます。

どのインプラント治療を選択するかは、患者様ご自身のご希望だけでなく、歯や歯茎を含めたお口の中の状態によっても変化します。治療方法によって治療費・治療期間・お身体への負担が大きく異なるため、インプラント治療をご検討の場合は担当の歯科医師から入念なカウンセリングを受けるようにしましょう。

使用感と審美性を兼ね備えた「精密入れ歯」とは?

「総入れ歯に関心があるけど、入れ歯をしているのを周りに悟られたくない」

「食べることが好きだから、噛み心地でストレスを感じたくない」

お口の中が患者様おひとりおひとりで異なるように、総入れ歯に関する悩みやご希望も患者様によって異なります。

そんな方におすすめしたいのが、木下歯科医院の「精密入れ歯」です。

木下歯科医院が製作する総入れ歯は、機能性・使用感・審美性にこだわり抜き、まるで本物の自分の歯のような使い心地。一般的に保険診療で使用される10倍高価な素材を使用し、噛んでも痛くない・ずれない使用感と、自然な透明感のある歯・血色感の歯茎を実現しています。

その精密入れ歯を手掛けるのは、精密入れ歯の専門資格「BPS国際ライセンス」を取得した木下院長と、同じく資格取得者の歯科技工士:森永さん。カウンセリングからアフターフォローまでのすべてをこの2人が担当し、患者様おひとりおひとりのお悩みに合った治療法のご提案・ぴったりな入れ歯の製作を行っています。

入れ歯の精密さだけでなく、治療技術の高さも当院の自慢。長年重度の歯周病や虫歯に悩まれていた患者様も多く来院され、お食事を楽しめる噛み心地や、自信を持って笑顔になれる美しい口元を取り戻せたとご好評いただいております。

当院の治療ブースは、すべて個室というプライバシーがしっかり守られた空間。さらに、1日5名様限定の完全予約制とさせていただいています。人にはなかなか打ち明けにくいお口の悩みも、安心してお話しいただける環境をご用意してお待ちしております。

総入れ歯治療が初めてで何もわからないという方のために、無料相談も実施中です。

年齢に関わらず虫歯や歯周病で歯を失ってしまう可能性は誰にでもありますが、その際は放置せず治療として総入れ歯もご検討いただければと思います。

お口の悩みを解消して、快適な口内環境を取り戻したいという方は、ぜひ一度木下歯科医院にご相談ください。

★神戸の精密入れ歯専門外来・木下歯科医院の症例を見る>>

医療法人社団 木下歯科医院 
院長 木下 貴雄

  • 国立徳島大学歯学部歯学科 卒業
  • IPSG咬合認定医
  • BPSメンバー(日本第一号となる精密入れ歯国際ライセンス認定歯科医師)