こんにちは。神戸市東灘区にある木下歯科医院です。
セラミックは、銀歯よりも虫歯になりにくいとされています。
しかし、その理由をご存じでない方は多いのではないでしょうか。セラミックの特徴を知れば、虫歯になりにくい理由や適切な扱い方が分かるかもしれません。
この記事では、セラミックが虫歯になりにくい理由について解説します。セラミック歯のメリット・デメリットについても言及していますので、ぜひ参考にしてみてください。
セラミックでできた歯は虫歯にはならない
どんな素材の補綴物(詰め物や被せ物)であっても、補綴物自体が虫歯になることはありません。
しかし、素材によって耐久性が異なるため、補綴物の劣化が早ければ土台のご自身の歯が再度虫歯になることがあります。保険の補綴物の素材は自由に選べず、銀歯を選択することが多いです。
銀歯は強度が高く費用を抑えられるのがメリットですが、デメリットも存在します。温度変化や唾液の作用によって変形し、歯と銀歯との間に隙間が発生するのです。また、銀歯は汚れを吸着しやすいため、隙間に汚れが溜まって虫歯の再発リスクが高マリます。
一方、セラミックは虫歯になりにくいといわれています。セラミックは汚れを寄せ付けにくい上、経年劣化を起こしにくい素材だからです。
虫歯治療を繰り返していくとご自身の歯が減っていき、最終的には歯を残せなくなることがあります。費用だけで補綴物を選ばず、メリット・デメリットを理解して治療法を検討することが大切です。
セラミックの歯が虫歯になりにくい理由
ここでは、銀歯よりもセラミックが虫歯になりにくい理由について解説します。
汚れがつきにくいから
セラミックの表面はツルツルしており、汚れを寄せ付けにくいです。汚れが付着しても、ブラッシングで容易に落とせます。
ただし、ケアを怠れば虫歯になることはあるため、毎日の歯磨きでお口の中を清潔に保ちましょう。
変形しにくいから
銀歯は、経年劣化により変形し歯と銀歯との間に隙間が生じやすいです。セラミックは温度変化により膨張・収縮せず、唾液の影響も受けにくいため、長時間使用しても変形することはありません。
歯とセラミックとの間に隙間が空かないので、虫歯が再発しにくいのです。
歯との適合性が高いから
虫歯のなりにくさには、補綴物がどれだけ精密にできているかが影響します。保険診療では、補綴物の素材だけでなく、使用できる型取り剤、接着剤などにも制限があります。
セラミックは自費診療であるため、それらの制限がありません。精密に型取りを行い、高品質な接着剤を使用できるので、虫歯のリスクを抑えられるのです。
セラミックの歯を使用するメリット
セラミック歯には、さまざまなメリットがあります。
見た目が美しい
銀歯は金属なので、口内に馴染みません。セラミックは、自分の歯と遜色ないほど美しく仕上げることが可能です。
自然な透明感やツヤがあり色の再現性も高いため、周りの歯の色に合わせられるでしょう。口元の審美性を高めたい方や見えやすい前歯を治療する方は、セラミックを選択する傾向にあります。
丈夫で長持ちする
セラミックは自分の歯と同程度の強度があり、丈夫で長持ちしやすいのが特徴です。毎日の歯磨きと定期的なメンテナンスを続けていれば、約10~15年使用できるとされています。
銀歯の寿命は7~8年なので、セラミックの耐久性の高さがわかるでしょう。
金属に起因するリスクがない
金属を使用した銀歯は、強度がありますが経年劣化します。金属が溶け出し、歯茎が黒ずんだり、金属アレルギーを発症したりする可能性があるのです。
セラミックは金属を一切含みません。長期間使用しても体に悪影響を与えないため、安心して使用できます。
ただし、内側に金属を使用したメタルボンドという被せ物には注意が必要です。金属によるリスクを避けたい場合、メタルボンド以外の素材を選択しましょう。
セラミックの歯を使用するデメリット
セラミック治療のデメリットは、以下のとおりです。
保険が適用されない
セラミック歯には、保険が適用されません。歯科医院ごとに自由に料金が設定できるため、費用が高くなる傾向にあります。
セラミックの詰め物は約3~7万円、被せ物は約10~18万円が相場です。1本あたりの費用が高いため、経済的負担が大きくなるのがデメリットです。
治療期間が長い
銀歯の場合、型取りから補綴物が完成するまでの期間は1週間程度です。
しかし、セラミックは作製に時間がかかります。歯科医院によって異なるものの、2~3週間程度かかることが多いです。
セラミックが完成するまでの間は、仮歯を使用することもありますが、見た目が気になるかもしれません。
衝撃を受けると割れることがある
陶器のお皿を思い浮かべると分かりやすいですが、強い衝撃を受けると割れることがあります。普段のお食事で負担がかかる程度であれば問題ありません。
しかし、食いしばりや歯ぎしりでセラミックに過度な負担がかかったり、お顔を強くぶつけたりすると、セラミックが破損することがあるので注意が必要です。
セラミックの歯を長持ちさせるには
セラミックは虫歯になりにくいとお伝えしましたが、適切なケアができていなければ虫歯になることがあります。虫歯を予防しセラミックを長持ちさせるためには、日々のお口のケアを適切に行うことが大切です。
ここでは、セラミックの歯を長持ちさせるためのポイントについて解説します。
毎日の歯磨きによるケア
セラミックは汚れが付きにくいですが、歯磨きしなくてよいわけではありません。セラミックの周りの歯に汚れが溜まると、セラミックの土台の歯だけでなく、隣の歯が虫歯になる可能性があります。
歯磨きは、起床時と就寝前、毎食後に行うのが理想です。歯ブラシで全体的に磨いた後は、フロスや歯間ブラシも使用して徹底的に汚れを除去します。
食いしばり・歯ぎしりの対策を行う
先述したように、セラミックは過度な負担がかかると破損することがあります。特に、食いしばりや歯ぎしりの癖がある場合、ある日突然セラミックが割れてしまうかもしれません。
就寝時にマウスピースを装着することで、歯ぎしりや食いしばりによってセラミックの歯にかかる負担を軽減できます。食いしばり・歯ぎしり対策のマウスピースは保険で作成できますので、気になる方は歯科医師に相談するとよいでしょう。
定期的にメンテナンスを受ける
セラミックを長持ちさせるためには、虫歯や歯周病を予防すること、適切な噛み合わせであること、トラブルがあった場合にすぐに対応することが大切です。
毎日の歯磨きだけでは、磨き残しが発生します。噛み合わせやお口の中のトラブルをさけるためには、プロである歯科医師の診察も欠かせないでしょう。
そのため、セラミック治療後は定期的にメンテナンスを受けることが大切です。
メンテナンスを受けていればクリーニングで歯の汚れを徹底的に除去できるため、虫歯や歯周病の予防に効果があります。定期的に噛み合わせに問題がないか、虫歯や歯周病になっていないかもチェックしてもらえるため、セラミックを長持ちさせられるでしょう。
まとめ
セラミックは汚れが付きにくく変形しづらいため、虫歯になりにくいといわれています。銀歯よりも精密に治療を進めるため、歯との適合がよく、丈夫で長持ちしやすいです。
ただし、衝撃によって割れたり、費用が高くなったりするデメリットもあります。メリット・デメリットを考慮し、歯科医師と共に治療法を選択することが大切です。
セラミック歯を検討している方は、神戸市東灘区にある木下歯科医院にお気軽にご相談ください。
当院では、虫歯・歯周病治療や入れ歯治療、インプラント治療など、さまざまな診療に力を入れています。ホームページはこちら、無料相談も行っておりますので、ぜひご覧ください。