こんにちは。神戸市東灘区にある木下歯科医院です。
歯を失った場合の治療でお悩みの方も多いと思います。それぞれ治療にはメリット・デメリットがあるため選択が難しいでしょう。
この記事では、入れ歯治療とインプラント治療の特徴、自分に適した治療の選び方を詳しく解説しています。治療法でお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
入れ歯とは?
入れ歯とは、歯がない部位に取り外しが可能な装置を装着し、失った歯の機能や見た目を補う治療です。すべての歯がない場合は「総入れ歯」を使用し、部分的に歯がない場合は「部分入れ歯」を使用します。
特徴
入れ歯は材質や形体の種類が多く、自分に適した入れ歯を選択できます。保険適用内で総入れ歯も部分入れ歯も製作できますが、よりこだわった素材や形状を選択する場合は自費治療になります。
メリット
入れ歯のメリットは、以下の6つです。
・治療の選択肢に悩んだ際に試してみることが可能
・ほかの治療に移行する前のつなぎにできる
・保険適用であれば治療費が比較的安価
・素材が豊富で自分に適したものを選べる
・治療期間がそれほどかからない
・誰でも治療を受けられる
それぞれを詳しく解説します。
治療の選択肢に悩んだ際に試してみることが可能
治療の選択肢に悩んだ際に入れ歯を試すことができるのは、大きなメリットといえます。
歯を失った際の治療法は、入れ歯・インプラント・ブリッジが挙げられます。インプラントの治療は手術が必要ですし、ブリッジの治療は隣の歯を削らなければいけません。インプラント手術後に元に戻したい場合はインプラントを抜く必要がありますし、ブリッジの治療で隣の歯を一度削ってしまうと元には戻せません。
その点、入れ歯は製作したあとに、自分に合わない治療だと思えば、ほかの治療に切り替えることが可能です。
「どの治療にすればいいか分からない」「試してみないとわからない」という方は、入れ歯を作ってみて、自分に合うか試してみるのがおすすめです。
ほかの治療に移行する前のつなぎにできる
入れ歯は一度製作したとしても、あとからインプラントやブリッジに変更することが可能です。そのため「インプラントの費用が貯まるまでどうにかしたい」という方でも、つなぎとして入れ歯を使用できます。
保険適用であれば治療費が比較的安価
入れ歯は保険適用でも治療できるため、費用を抑えることが可能です。
インプラントは自由診療のため高額な治療費がかかりますし、ブリッジも本数が多ければ保険適用でもそれなりの金額がかかります。あまりお金をかけずに歯がない部分を補いたいのであれば、保険適用内で入れ歯を製作することをおすすめします。
素材が豊富で自分に適したものを選べる
入れ歯にはさまざまな種類があります。保険適用の入れ歯はプラスチックの素材でできたもので、部分入れ歯の場合には金具が取り付けられます。
しかし、「違和感があって気持ち悪い」という声も少なくありません。そのような方には、金属を使用した「金属床義歯」がおすすめです。自由診療にはなりますが、強度のある金属を使用することで入れ歯自体の厚みを薄くできるため、違和感を少なくできます。また、保険適用の入れ歯に比べて丈夫で割れにくく、熱いものや冷たいものの温度が伝わりやすいため、おいしく食事ができるというメリットもあります。
そのほかにも「部分入れ歯の金具が見えるのが嫌」という方には「ノンクラスプデンチャー」という、弾力のある素材を生かし、金具が使われていない部分入れ歯もあります。このように保険適用外の入れ歯も選択肢に入れれば、入れ歯でも自分に合った素材や形状のものを選ぶことができるのです。
治療期間がそれほどかからない
入れ歯、ブリッジ、インプラントの中で治療期間が最もかかるのはインプラントです。ブリッジも、土台となる歯の神経の治療が必要となると2か月程度かかり、ブリッジの本数が多くなればなるほど治療期間は延びます。
その点、入れ歯は比較的治療期間が短いです。入れ歯完成後の調整に数回通う必要がありますが、入れ歯自体は1か月ほどで製作できます。
誰でも治療を受けられる
インプラントは、全身疾患の有無や骨の状態によって治療できないことがあります。ブリッジも欠損歯の本数や部位によっては治療できないことがあるのです。
その点、入れ歯はどのような方でも製作できます。
ただし、型取りが必要になるので、型取りが苦手な方は事前に歯科医師に伝えておきましょう。
デメリット
入れ歯はメリットが多い治療法ではありますが、デメリットもあります。入れ歯治療のデメリットは、以下の7つです。
・調整が必要で、合うまでに時間がかかることもある
・痛みが出やすい
・しゃべりにくい
・違和感がある
・長期的に考えると修理や作り直しが必要
・入れ歯のお手入れに手間がかかる
・ほかの歯に負担がかかることがある
それぞれを詳しく解説します。
調整が必要で、合うまでに時間がかかることもある
入れ歯は完成して終わりではありません。入れ歯に慣れるまでは、取り外しの練習や入れ歯調整が必要です。新しい入れ歯を入れて、すぐに慣れるケースは稀といえるでしょう。
多くの場合、痛みがあるところを調整しながら、自分に合った入れ歯にしていきます。そのため、最初から「痛みがあるから嫌だ」と装着を諦めてしまうと、入れ歯に慣れるのは難しいでしょう。入れ歯治療は、完成までは早いですが、完成後の入れ歯に慣れるまでの努力が必要といえます。
痛みが出やすい
入れ歯は、どうしても最初は痛みが出やすいでしょう。
なんでも入れ歯で食べられる方もいらっしゃいますが、入れ歯はブリッジやインプラントに比べてしっかり噛むことは難しいです。
しゃべりにくい
入れ歯は、歯茎を覆うので舌の邪魔になり、しゃべりにくいと感じる方もいます。
入れ歯の設計や調整で、ある程度は舌の邪魔にならないよう製作することが可能ですが、それでも入れ歯が入っている限り、違和感をおぼえる方が多いのが現状です。
違和感がある
特に入れ歯を初めて製作した方は、違和感をおぼえ、慣れるまでに時間がかかることがあります。
入れ歯は、ブリッジやインプラントと比べて違和感をおぼえやすい治療です。金属床義歯などを選択することによって入れ歯の厚みを薄くできるので、違和感を減らすことは可能です。
長期的に考えると修理や作り直しが必要
歯茎は次第に痩せていくため、ずっと同じ入れ歯を使用するのは難しいです。修理をしたり、新しく作り直したりして、歯茎の状態に合った入れ歯を使用する必要があります。
入れ歯の素材によっては修正が難しいものもあるため、合わなくなったら作り直さなければいけません。
入れ歯のお手入れに手間がかかる
入れ歯を使用されている方は、歯磨きをする際に入れ歯を取り外し、自分の歯だけでなく入れ歯も洗浄する必要があります。
お口の中をきれいにしていても、入れ歯に汚れが溜まっていたら意味がありません。入れ歯洗浄剤などを使用して、入れ歯も清潔に保つ必要があります。また、就寝時など取り外して使用していない時は、紛失しないようにケースに入れて保管しましょう。
ほかの歯に負担がかかることがある
部分入れ歯の場合、残っている歯に金具を引っ掛けて入れ歯を装着します。
入れ歯を取り外すたびに金具を引っ掛けている歯に負担がかかってしまうため、将来的に金具を引っ掛けていた歯がグラグラになってしまうケースも少なくありません。
インプラントとは?
インプラントは、歯がない部分にネジを埋め込み、その上に被せ物を装着する治療です。保険適用外の治療であるため、治療費が高額になります。
特徴
インプラントの特徴は、見た目が美しく、しっかり噛めるようになる点です。保険適用外の治療なので治療費は高額ですが、機能面と審美面は満足できるでしょう。
メリット
インプラント治療のメリットは、以下の6つです。
・見た目も機能も自分の歯と同じように再現できる
・ほかの歯に負担をかけずに済む
・しっかり噛めるようになる
・違和感がない
・取り外す必要がない
・虫歯にならない
それぞれを詳しく解説します。
見た目も機能も自分の歯と同じように再現できる
インプラントは、埋め込んだネジの上に被せ物を装着するため、自分の歯と変わらない見た目で、自分の歯のように食事ができます。
見た目も機能面も、天然歯に近い状態に再現できるのが最大のメリットです。
ほかの歯に負担をかけずに済む
部分入れ歯は金具を引っ掛ける歯に大きな負担がかかりますが、インプラント治療はほかの歯に負担をかけずに治療が可能です。そのため、残っている歯に非常にやさしい治療といえるでしょう。
しっかり噛めるようになる
インプラントは、バランスのよい噛み合わせを作ることが可能なので、天然歯と同じようにしっかり噛めるようになります。
どんなものでもしっかり噛めるようになると、体の健康にもつながります。
違和感がない
インプラントは、ネジを歯茎の中に埋め込みますが、インプラント体と骨がしっかりくっつけば違和感をおぼえることもありません。
歯と同じ形状の被せ物を装着するので、入れ歯のように「気持ち悪い」と感じることもないでしょう。
取り外す必要がない
インプラントは、ネジを歯茎に埋め込み、その上に接着剤で被せ物を装着するので、自分で取り外せるものではありません。
入れ歯のように取り外して清掃や管理をする必要がないのです。
虫歯にならない
インプラントは、虫歯になりません。
虫歯にならずに済むのは大きなメリットですが、虫歯にならなくても歯周病になる可能性はあります。「虫歯にならないから」とお口のケアを怠ってはいけません。
デメリット
インプラント治療にはデメリットもあります。インプラント治療のデメリットは、以下の5つです。
・人によっては治療できない
・治療費が高額になる
・手術が必要
・治療後もメンテナンスに通う必要がある
・喫煙者には不向き
それぞれを詳しく解説します。
人によっては治療できないことがある
インプラントは、誰もが治療を受けられるわけでありません。
骨量が極端に足りない方や歯周病が進行している方は、インプラントの治療が難しくなります。また、全身疾患があり免疫力が低下している方や妊娠している方もリスクがあるため治療を受けられません。そのほかにも、喫煙者はインプラントが長持ちしにくかったり、インプラント周囲炎のリスクが高いため、中にはインプラント治療を断る歯科医師もいるでしょう。
治療費が高額になる
インプラントは保険適用外の治療のため、治療費が高額です。歯科医院によって金額は異なりますが、ほとんどの場合1本300,000円以上かかるでしょう。
しかし、入れ歯治療もブリッジ治療も自由診療の素材を選択すると、同程度もしくはこれ以上の治療費がかかることもあります。
手術が必要
インプラントは手術が必要な治療です。手術の回数は1〜2回ですが「思っていたよりも痛くなかった」という感想が大半です。
手術にかかる時間は、インプラントを埋める本数や骨の状態によって異なるので、歯科医師に確認しておきましょう。
治療後もメンテナンスに通う必要がある
インプラント治療は、最終的な被せ物を装着して終わりではありません。
治療後も、インプラントのよい状態を保つために定期的なメンテナンスに通う必要があります。メンテナンスを受けていなければ、インプラントにトラブルがあっても保証してもらえないケースもあるので気を付けましょう。
喫煙者には不向き
インプラント治療において、喫煙は大きな悪影響を及ぼします。喫煙によってインプラント体と骨がしっかりくっつかなくなることがあるため、インプラント手術の前後は禁煙が必須です。
手術後も喫煙してはいけないわけではありませんが、インプラント周囲炎などのリスクが高くなります。喫煙によってインプラントを長持ちさせられない可能性もあることを理解しておきましょう。
入れ歯とインプラントの違い
入れ歯とインプラントは、どちらも歯を失った際の治療法ですが、費用や治療期間など大きく異なります。どのような違いがあるのか、表にまとめてみました。
〈入れ歯とインプラントの違い〉
費用 | 治療期間 | 審美面 | 機能面 | |
---|---|---|---|---|
入れ歯 | 保険診療の入れ歯であれば比較的安価である。 自由診療の入れ歯を選択した場合、インプラントよりも費用が高くなることがある。 | 1か月程度で入れ歯を製作することが可能。 | 保険診療の部分入れ歯であれば金具が取り付けられるため、見た目を気にする方が多い。 | 違和感があったり発音しにくかったりと、機能面で不満に感じやすい。 |
インプラント | 保険適用外の治療になるので高額になる。 1本300,000円以上の費用がかかる。 | 症例により異なるが、早くても3か月以上かかる。 | 自分の歯と変わらない見た目のため、自然で美しい。 | 自分の歯と同じように使用できるため、機能面に満足できる方が多い。 |
入れ歯とインプラントどちらがいいの?
入れ歯とインプラントのどちらにもメリット・デメリットがあるため、どちらのほうがいいとは言い切れません。自分の要望に合った治療法を選択しましょう。
「とにかく治療期間も治療費も最小限に済ませたい」という方は、入れ歯にしたほうがよいでしょう。反対に「治療費や治療期間がかかっても、しっかり噛めるようになりたい」「見た目を美しくしたい」という方であれば、インプラントがおすすめです。
「治療の選択が難しく決断できない」という方は、まず入れ歯を製作してみてはいかがでしょうか。保険診療の入れ歯であれば治療費も抑えられるので、入れ歯とはどういうものか、継続して使用できるかを試すことができます。もし、入れ歯にどうしても慣れないのであれば、あとからインプラントに変えることも可能です。
まとめ
歯を失った際の治療で、インプラントにするか入れ歯にするか悩まれている方は多いでしょう。それぞれのメリット・デメリットを理解し、自分に適した治療法を選択することが大切です。
それでも決断できない場合は、一度入れ歯を製作してみることをおすすめします。入れ歯の使用感に満足できれば継続して使用できます。入れ歯が合わなければ、インプラントに変更することを検討しましょう。この記事を参考に、自分に合った治療法を選択してみてください。
入れ歯を検討している方は、神戸市東灘区にある木下歯科医院にお気軽にご相談ください。