こんにちは。神戸市東灘区にある木下歯科医院です。
せっかく入れ歯を製作したのに「違和感が気になって慣れない」「痛みが出てつらい」とお悩みの方や、長年入れ歯を使用してきたけれど「合わなくなってきた」と感じる方もいるでしょう。
この記事では、入れ歯の違和感や痛みの原因と対処法について解説しています。入れ歯を使用していて違和感や痛みに悩まれている方は、ぜひ参考にしてください。
入れ歯を入れると違和感や痛みはあるの?
入れ歯を入れると、最初のうちは違和感や痛みが出やすいです。この違和感や痛みがつらくて「もう入れ歯は嫌だ」と装着を諦めてしまう方もいらっしゃいます。
しかし、せっかく入れ歯を製作したのに、違和感や痛みがあるからといって諦めてしまうのはもったいないです。根気強く調整を繰り返しながら入れ歯治療を続けることで、自分に合った入れ歯にすることができます。
また、これまで快適に入れ歯を使えていたのに、急に痛みが出るようになったり、ガタつきが気になるようになってきたりすることもあります。違和感や痛みの原因とともに対処法について、このあと解説していますので、ぜひ参考にしていただき、快適に入れ歯を使いこなせるようになってください。
入れ歯の違和感・痛みの原因と対処法
入れ歯に違和感や痛みが出てしまう主な原因には、以下の5つがあります。
・入れ歯にガタつきがある
・入れ歯と歯茎の間に隙間がある
・噛み合わせが悪い
・バネを引っ掛ける歯が弱くなっている
・入れ歯が大きすぎる
それぞれの原因を対処法とあわせて詳しく解説します。
入れ歯にガタつきがある
入れ歯が歯茎に合っていなければ、入れ歯がガタついてしまいます。ガタつくことで入れ歯が外れやすかったり、違和感をおぼえたりします。ガタつきによって当たりが強い箇所も出てくるので、噛んだときに痛みを感じる方も多いでしょう。長年使用している入れ歯であれば、歯茎の形に合わなくなってしまっている証拠でもあるため、新調したほうがいいかもしれません。
また、噛み合わせが悪いこともガタつきの原因の1つです。噛み合わせが悪いために、強く噛み合うところが出てきてしまい、入れ歯が傾いてしまいます。
対処法
入れ歯のガタつきがある場合は、歯科医院で入れ歯を新しく作り直すか、入れ歯の内面を裏打ちしてもらいましょう。裏打ちする際にクッションのようなものを接着するので、入れ歯と歯茎のフィット感が上がります。歯科医院では噛み合わせも同時に診てもらいましょう。
応急的な対処法としては、入れ歯安定剤を使用することもおすすめです。入れ歯安定剤は薬局でも購入できるので、歯科医院が休診日で受診できず、急遽対処したいときに利用できます。
ただし、入れ歯安定剤は応急処置として使うのには便利ですが、長期的に使うことはおすすめできません。入れ歯のガタつきは、そもそも歯茎に合っていなかったり噛み合わせが悪い状態であることが原因のためです。これは、歯科医院で調整してもらわなければ治せません。入れ歯安定剤を使用し、合っていない入れ歯を無理に使い続けると、ほかの歯や歯茎に負担をかけることになってしまいます。
入れ歯と歯茎の間に隙間がある
歯茎は、加齢とともに痩せてしまいます。歯茎が痩せることで、入れ歯と歯茎の間に隙間ができてしまうことがあります。すると、食べ物が入れ歯の内側に入ってしまい、噛んだときにその食べ物で歯茎が圧迫され、痛みが出ることがあるのです。例えば、ゴマなどの小さなものが入り込んだだけでも痛みを感じることもあるでしょう。
入れ歯は永久的に使えるものではありません。歯茎の痩せなどによる形状の変化に合わせて、入れ歯を作り直す必要があります。
対処法
入れ歯と歯茎の間に隙間がある場合は、歯茎の状態に合わせて入れ歯を作り直したほうがいいでしょう。裏打ちなどの修理で使い続けられる場合もあります。
噛み合わせが悪い
入れ歯を装着しているときは痛くないのに、噛み合わせで痛みが出る場合は、噛み合わせの悪さが原因と考えられます。
上下左右でバランスよく噛める状態でないと痛みが出やすいです。噛み合わせが悪いと感じる部分がないか確認しましょう。
対処法
噛み合わせが悪い場合は、歯科医院で噛み合わせの調整をしてもらう必要があります。
バネを引っ掛ける歯が弱くなっている
部分入れ歯の場合、残っている歯にバネを引っ掛ける必要があります。
入れ歯を取り外すたびにバネを引っ掛ける歯を揺さぶることになるため、大きな負担がかかってしまうのです。その結果、バネを引っ掛ける歯が弱くなってしまい、グラグラになって痛みが出てしまうことも少なくありません。
対処法
バネを引っ掛ける歯が弱くなっていることで痛みが出る場合は、このバネを引っ掛けている歯を抜歯しなければならない場合があります。抜歯することになっても、ほかの歯がまだ残っている状態であれば、違う歯にバネを引っ掛けるよう入れ歯を作り直すことも可能です。
しかし、それでもバネを引っ掛ける歯に大きな負担がかかってしまうことは覚悟しなければいけません。残っている歯がほかにない状態の場合は、総入れ歯になってしまいます。総入れ歯は、部分入れ歯に比べてガタつきやすいです。残っている歯が多いほど入れ歯をしっかり安定させることができるので、残っている歯は大切にし、しっかりケアをするようにしましょう。
また、保険診療で作られる部分入れ歯は、残っている歯に金属のバネを引っ掛けますが、自由診療の「ノンクラスプデンチャー」は樹脂の弾性を活用し、金属のバネを使用せずに部分入れ歯を固定できます。ノンクラスプデンチャーも残っている歯に多少の負担がかかりますが、保険診療の部分入れ歯と比較すると、負担は軽減できるといわれています。
入れ歯が大きすぎる
入れ歯が大きすぎると、入れ歯の端が歯茎に当たって痛みを感じることもあります。
嘔吐反射が強い方のなかには、大きすぎる入れ歯だと気持ち悪くて装着できなくなってしまう方もいるでしょう。嘔吐反射が強い方は、あらかじめ小さめの入れ歯を設計して製作することが可能ですので、事前に歯科医師に相談しておくことをおすすめします。
対処法
入れ歯が大きすぎると、違和感をおぼえやすくなります。当たって痛いと感じる箇所も出てくるかもしれません。
とはいえ、小さい入れ歯が必ずしもよいというわけではなく、入れ歯が小さいと歯茎とフィットする面積が少なくなるので、安定感が落ちてしまいます。
「違和感を少なくしたい」という方は、金属を使用した「金属床義歯」がおすすめです。金属を使用しているため強度があり、入れ歯自体を薄くすることも可能で、違和感を少なくすることができます。総入れ歯で嘔吐反射が強い方は、特に入れ歯の違和感をおぼえやすいため「金属床義歯」を検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
入れ歯を快適に使用されている方もいらっしゃいますが、新しい入れ歯を使い始めるときや入れ歯が歯茎の形状に合わなくなってきたときは、どうしても違和感や痛みが出やすいでしょう。新しい入れ歯を製作し、違和感や痛みがある場合は、すぐに入れ歯の使用を諦めるのではなく、違和感や痛みがあるところを調整しながら、根気強く治療を続けることが大切です。そうすることで、自分に合った入れ歯を使用できるようになるでしょう。
入れ歯が合わなくなってきているのであれば、原因に合わせた修理や新調が必要です。自由診療の入れ歯であれば、さまざまな種類の入れ歯があります。自分の悩みに合った入れ歯の素材や種類を選択することで、悩みを解決できることもあるでしょう。自分に合った入れ歯の素材や種類がわからない場合は、歯科医師に相談し、快適に使用できる入れ歯を見つけてください。
入れ歯を検討している方は、神戸市東灘区にある木下歯科医院にお気軽にご相談ください。