入れ歯コラムCOLUMN

入れ歯はバレない?人にバレにくい入れ歯の種類とは

こんにちは。神戸市東灘区にある木下歯科医院です。
入れ歯を持っている人

虫歯や外傷によって失った歯を補う治療法には、入れ歯・ブリッジ・インプラントがあります。入れ歯は他の治療法と比べて費用が安く、治療期間も短いメリットがあります。

しかし、多くの方が「入れ歯は高齢者がつけるもの」「入れ歯にしたら周囲にバレてしまうのではないか」と考えているのではないでしょうか。

近年の入れ歯は造形技術が進歩しており、装着中も目立たない自然な見た目を保つためのさまざまな工夫が施されています。そのため、周囲の人にもバレにくくなっています。

この記事では、周囲の人にバレにくい入れ歯について解説します。入れ歯を検討しているものの、見た目が気になって周囲の人にバレないか心配している方は、この記事をぜひ参考にしてください。

 

入れ歯を選択するケース

入れ歯を持っている人


虫歯や外傷で失った歯を補う治療法には、入れ歯・ブリッジ・インプラントの3つがあります。近年では審美性や機能性に優れているインプラントを選択する方が増えていますが、さまざまな理由から入れ歯を選ぶ方も少なくありません。

入れ歯は保険適用のため費用を安く抑えられ、治療期間も短いことが特徴です。寿命は短く、噛み心地や審美性が劣るなどのデメリットもあります。

このような特徴をもつ入れ歯ですが、失った歯を補う治療として入れ歯を選択するケースについてそれぞれ解説します。

 

支えとなる歯がなくブリッジができない

ブリッジとは、冠橋義歯とも呼ばれる固定式の義歯です。失った歯の両端にある健康な歯を支えにして、橋を架けるように被せ物をする治療法です。

ブリッジは入れ歯よりも安定感があり自然な噛み心地を再現できますが、支えとなる歯が必要になります。そのため、以下のようなケースではブリッジは行えません。

 

・欠損した歯が4本以上ある
・一番奥の歯が欠損した
・支えとなる健康な歯を削りたくない

 

このような場合でも入れ歯は対応可能なため、入れ歯を選択される方もいます。

 

顎骨が不足していてインプラントができない

インプラントとは、顎の骨に人工歯根を直接埋め込み、その上に被せ物を装着する治療法です。そのため、顎の骨に十分な厚みがないとインプラントの手術ができない場合があります。

顎の骨の厚みが不足している場合は、骨造成と呼ばれる特別な施術を受ける必要があるでしょう。骨造成には追加の治療期間と費用がかかるため、インプラントを断念して入れ歯にする方もいます。

入れ歯は顎の骨の状態に左右されずに治療可能なため、インプラントが難しい場合でも選択肢として考えられます。

 

治療を短期間で終わらせたい

「仕事で忙しくて何度も通院できない」「目立つ部分ではないため特にこだわりがない」「とにかく治療を早く終わらせたい」と考える方は、入れ歯を選択することもあります。

入れ歯は2週間から1か月程度で作成することが可能です。あまり手間をかけずに治療期間を短くしたいという方に選ばれています。

 

治療費用を抑えたい

入れ歯は保険適用のため、インプラントやブリッジに比べて費用が安いです。インプラントは審美性や機能性に優れていますが、自費診療のため高額な費用が必要です。

そのため、「いずれインプラントにする予定だが、資金が貯まるまでは入れ歯で代用する」という方もいます。また、歯を複数失っている場合、インプラントの治療費はさらに高額になるため、入れ歯を選択する方が多いです。

経済的な理由から入れ歯を選択する場合だけでなく、将来的にインプラントを入れるために健康な歯を削らない場合もあります。入れ歯を一時的な解決策として選ぶ方もいるのです。

 

インプラント手術に恐怖感がある

インプラントは、人工歯根を顎の骨に埋め込む外科手術を必要とします。どのような手術でも、後遺症や失敗など一定のリスクが伴います。

そのため、外科手術に恐怖感がある方は、手術が不要な入れ歯を選択することがあります。

 

入れ歯が人にバレたくない理由

入れ歯が人にバレたくない理由イメージ


入れ歯の一般的なイメージは「高齢者がつけている」「恥ずかしくて人に言えない」「見た目が気になる」といったように、ネガティブなものが多いです。そのため、特に若い場合は入れ歯だということを周囲の人にバレたくないと考える方が多いです。

しかし、実際には若い世代の方でも入れ歯を利用している方は多くいます。入れ歯は高齢になってから使うものというイメージを持つ方が多いですが、事故や外傷などで歯を失った場合は年齢に関係なく必要な治療です。

歯を補ってストレスなく日々を過ごすために、入れ歯は重要な選択肢の一つといえます。近年では目立ちにくい入れ歯も開発されており、自然な見た目を実現することも可能です。

 

入れ歯は人にバレる?

入れ歯は人にバレないか考える人
入れ歯には、総入れ歯と部分入れ歯の2種類があります。総入れ歯の場合、見た目で周囲にバレることは少ないでしょう。

一方、部分入れ歯の場合は、入れ歯を装着するための金属のバネが目立つため、入れ歯だとバレやすいです。奥歯の場合は目立ちにくいですが、前歯を入れ歯にする場合は金具が目に入るでしょう。

また、入れ歯の方は周囲の人にバレたくないという気持ちがあるため、人の反応に敏感になっていることが多いです。そのため、無意識のうちに口元を隠そうとするなど不自然な行動が増え「口元に何かあるのかな」「入れ歯をしているのかも」と思われることがあります。

現在の入れ歯は技術が進歩しており、自然な見た目に仕上がります。あまり気にせずに普段通りに過ごすように心がけましょう。

 

バレない入れ歯にはどんなものがある?

様々な種類の入れ歯
近年の入れ歯は、造形技術の発達により目立ちにくく周囲の人にバレないようになってきています。以下では、バレない入れ歯について詳しく紹介していきます。

 

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャーとは、金属のばねがない入れ歯の総称です。金具部分に歯や歯茎と同色のナイロン樹脂を使用するため、従来の入れ歯に比べて目立ちにくいです。

金属ではなく審美性の高い樹脂を使用しているため、目立ちやすい前歯に装着しても違和感が少ないです。入れ歯だとバレにいでしょう。

ただし、ノンクラスプデンチャーは保険適用外のため、費用が高額になりやすいです。

ノンクラスプデンチャーには、次の種類があります。

 

・スマイルデンチャー
・ビューティーデンチャー
・バルプラスト
・エステショット義歯

 

それぞれについて解説します。

 

スマイルデンチャー

スマイルデンチャーは、透明感があって歯茎の色とよく馴染むため、美しい口元を再現できる入れ歯です。柔軟性の高いナイロン製の樹脂で作られているため薄く作ることができ、口内の違和感も減らせるでしょう

また、強度もあるため割れにくい特性を持っています。

 

ビューティーデンチャー

ビューティーデンチャーに使われるレイニング樹脂は、低吸水性のため変色しにくく臭いが付きにくい特徴があります。また、耐久性も兼ね備えています。

保険適用の入れ歯と比較して有毒な物質の溶出がないため、過敏症やアレルギーをお持ちの方も安心して使えます。

 

バルプラスト

バルプラストとは、部分入れ歯の床を歯の付け根にはめ込んで固定する入れ歯です。目立ちにくく入れ歯だとバレにくいです。

滑らかで柔らかいスーパーポリアミドという素材を使用しており、割れる心配がほとんどありません。

 

エステショット義歯

エステショット義歯とは、歯茎と同系色の弾力性の高い樹脂を使用する入れ歯です。一般的に、入れ歯は壊れにくくするために厚みを持たせて作られますが、少しでも厚くなると装着した時に口内の違和感が強くなります。

しかし、エステショット義歯の場合は、樹脂で厚みを持たせて作る部分に金属を使用します。金属の耐久性を利用して、薄く違和感の少ない入れ歯を作ることができるのです。

また、エステショット義歯は自費診療の入れ歯の中でも、比較的安価に作ることができます。

 

インプラントオーバーデンチャー

インプラントオーバーデンチャーとは、2~4本のインプラントを顎の骨に埋入し入れ歯をしっかり固定させる治療法です。しっかり入れ歯が固定されるため、自分の歯のような感覚で噛むことができます。

また、入れ歯を取り外しできるため、メンテナンスを非常に簡単に行えます。

 

まとめ

笑顔の老夫婦
失った歯を補う治療法には、入れ歯・ブリッジ・インプラントの3つがあります。さまざまな理由で入れ歯を選ぶ方は多くいます。

入れ歯は他の治療法と比べて費用を抑えられ、治療期間が短いというメリットがあります。部分入れ歯の場合は、金属のばねが目立ち周囲に入れ歯だとバレやすいというデメリットがあります。

現在では、ノンクラスプデンチャーと呼ばれる審美性の高い入れ歯もあります。自費診療にはなりますが、残った歯を削ったり外科手術を受けたりする必要がありません。

失った歯を補う治療を検討している場合は、入れ歯も選択肢の一つとして検討してみてはどうでしょうか。

入れ歯を検討している方は、神戸市東灘区にある木下歯科医院にお気軽にご相談ください。