症例別一覧

※上記症例写真の詳細について
【年代・性別】40代女性【治療内容】抜歯、仮歯によるリハビリ BPS精密入れ歯【期間】1年2ヶ月 23回【リスク・副作用】多数の歯の抜歯を伴う治療であるため、全身疾患をお持ちの場合は担当医と相談の上治療を行う必要があります。入れ歯を入れた初期の頃は、違和感や発音の問題が起こる場合があります。【費用】2,100,000円

※上記症例写真の詳細について
【年代・性別】40代男性【治療内容】抜歯、仮歯によるリハビリ BPS精密入れ歯【期間】1年2ヶ月 20回【リスク・副作用】多数の歯の抜歯を伴う治療であるため、全身疾患をお持ちの患者様の場合は、担当の内科医との相談の上治療を行う必要があります。グラグラの歯を抜歯して精密な入れ歯を入れるため、よく噛めるようにはなりますが、入れ歯を入れた初期の頃は、違和感や発音の問題が起こる場合があります。治療が進むに当たり、微調整を繰り返し、そのような問題は解消していきます。【費用】2,500,000円

※上記症例写真の詳細について
【年代・性別】60代女性【治療内容】抜歯、仮歯によるリハビリ BPS精密入れ歯【期間】12ヶ月 19回【リスク・副作用】多数の歯の抜歯を伴う治療であるため、全身疾患をお持ちの患者様の場合は、担当の内科医との相談の上治療を行う必要があります。グラグラの歯を抜歯して精密な入れ歯を入れるため、よく噛めるようにはなりますが、入れ歯を入れた初期の頃は、違和感や発音の問題が起こる場合があります。治療が進むに当たり、微調整を繰り返し、そのような問題は解消していきます。【費用】1,600,000円

※上記症例写真の詳細について
【年代・性別】60代女性【治療内容】インプラント撤去、仮歯によるリハビリ 審美義歯(メタルプレート、メタルトゥース)【期間】8ヶ月 16回【リスク・副作用】仮の入れ歯治療によるリハビリテーションによって、よく噛めるようにはなりますが、入れ歯を入れた初期の頃は、違和感や発音の問題が起こる場合があります。治療が進むに当たり、微調整を繰り返し、そのような問題は解消していきます。【費用】3,500,000円

※上記症例写真の詳細について
【年代・性別】50代女性【治療内容】抜歯、仮歯によるリハビリ、精密義歯、インプラント、セラミッククラウン治療【期間】1年2ヶ月 22回【リスク・副作用】多数の歯の抜歯を伴う治療であるため、全身疾患をお持ちの患者様の場合は、担当の内科医との相談の上治療を行う必要があります。グラグラの歯を抜歯して精密な入れ歯を入れるため、よく噛めるようにはなりますが、入れ歯を入れた初期の頃は、違和感や発音の問題が起こる場合があります。治療が進むに当たり、微調整を繰り返し、そのような問題は解消していきます。左下にはインプラント治療を行なっており、外科処置であるため、若干の痛みや腫れが起こる場合があります。【費用】4,200,000円

※上記症例写真の詳細について
【年代・性別】40代女性【治療内容】抜歯、仮歯によるリハビリ BPS精密入れ歯【期間】11ヶ月 21回【リスク・副作用】多数の歯の抜歯を伴う治療であるため、全身疾患をお持ちの患者様の場合は、担当の内科医との相談の上治療を行う必要があります。グラグラの歯を抜歯して精密な入れ歯を入れるため、よく噛めるようにはなりますが、入れ歯を入れた初期の頃は、違和感や発音の問題が起こる場合があります。治療が進むに当たり、微調整を繰り返し、そのような問題は解消していきます。【費用】2,100,000円

※上記症例写真の詳細について
【年代・性別】60代女性【治療内容】抜歯、仮歯によるリハビリ BPS精密審美義歯【期間】1年2ヶ月 23回【リスク・副作用】多数の歯の抜歯を伴う治療であるため、全身疾患をお持ちの患者様の場合は、担当の内科医との相談の上治療を行う必要があります。グラグラの歯を抜歯して精密な入れ歯を入れるため、よく噛めるようにはなりますが、入れ歯を入れた初期の頃は、違和感や発音の問題が起こる場合があります。治療が進むに当たり、微調整を繰り返し、そのような問題は解消していきます。【費用】3,200,000円

※上記症例写真の詳細について
【年代・性別】60代男性【治療内容】抜歯、仮歯によるリハビリ BPS精密審美義歯【期間】12ヶ月 21回【リスク・副作用】多数の歯の抜歯を伴う治療であるため、全身疾患をお持ちの患者様の場合は、担当の内科医との相談の上治療を行う必要があります。グラグラの歯を抜歯して精密な入れ歯を入れるため、よく噛めるようにはなりますが、入れ歯を入れた初期の頃は、違和感や発音の問題が起こる場合があります。治療が進むに当たり、微調整を繰り返し、そのような問題は解消していきます。【費用】3,200,000円

※上記症例写真の詳細について
【年代・性別】40代女性【治療内容】抜歯、仮歯によるリハビリ BPS精密入れ歯【期間】1年2ヶ月 23回【リスク・副作用】多数の歯の抜歯を伴う治療であるため、全身疾患をお持ちの患者様の場合は、担当の内科医との相談の上治療を行う必要があります。グラグラの歯を抜歯して精密な入れ歯を入れるため、よく噛めるようにはなりますが、入れ歯を入れた初期の頃は、違和感や発音の問題が起こる場合があります。治療が進むに当たり、微調整を繰り返し、そのような問題は解消していきます。【費用】2,100,000円

※上記症例写真の詳細について
【年代・性別】70代女性【治療内容】シリコンデンチャー【期間】3ヶ月 6回【リスク・副作用】よく噛めるようにはなりますが、入れ歯を入れた初期の頃は、違和感や発音の問題が起こる場合があります。治療が進むに当たり、微調整を繰り返し、そのような問題は解消していきます。【費用】2,100,000円