入れ歯コラムCOLUMN

入れ歯の着色汚れの原因と落とし方を解説!

こんにちは。神戸市東灘区にある木下歯科医院です。

手のひらの上に入れ歯をのせて抱える女性

入れ歯を装着すると、よく噛めるようになることで食事の時間を楽しめる、若々しい顔になるなど、多くのメリットがあります。

しかし、入れ歯は自分の歯と同じように、食べかすがついたり着色したりします。
今回は、入れ歯が着色する原因や着色汚れの落とし方を解説します。


入れ歯の着色汚れの原因

虫眼鏡と?が書かれた木のブロック

入れ歯は、天然の歯と同じように、時間の経過とともに着色や変色する可能性があります。入れ歯が着色する主な原因は、以下の2つです。

 

・色の濃い飲食物を摂取する

・喫煙する

 

それぞれ解説します。

 

色の濃い飲食物を摂取する

入れ歯は、色の濃い飲食物を口にすることで着色します。着色しやすい飲食物は、以下のとおりです。

 

・カレー

・チョコレート

・赤ワイン

・コーヒー

・緑茶

・紅茶

・ぶどう

・ブルーベリー

・みかん

 

上記の飲食物を口にする機会が多い方は、入れ歯が着色しやすいです。
色の濃い飲食物を口にしたあとはうがいを行うなど、入れ歯についた汚れを落とすよう意識しましょう。可能であれば、食事のあとは歯磨きと入れ歯の清掃を行ってください。汚れが付着した状態が長く続くと、入れ歯が黄ばむことや、茶色く変色することがあります。

 

喫煙する

喫煙習慣がある方は、入れ歯が着色しやすいです。タバコに含まれるタールという成分が、入れ歯を黄ばませます。一般的にはヤニとよばれており、ヤニが入れ歯に付着すると除去するのが難しいです。

喫煙習慣のある方は、毎日のケアを丁寧に行って入れ歯を清潔に保ちましょう。喫煙後はうがいや歯磨きを行うことで、着色汚れをある程度予防できます。

 

入れ歯のケアの重要性

机の上に置かれた!マークが書かれた木のブロック

入れ歯を装着することになった場合は、同時に入れ歯のケア方法を学ぶ必要があります。
「自分の歯は1本も残っておらず、総入れ歯だから虫歯や歯周病の心配はない」と思う方がいるかもしれません。歯が1本もない場合は虫歯になることはありませんが、歯周病になる可能性はあります。歯が残っていなくても、口の中には歯周病菌が存在しているからです。

入れ歯のケアを怠ると、歯周病菌が増殖するリスクが高まります。入れ歯に汚れが溜まることは、着色などの見た目への影響だけでなく、健康へも悪影響を与えるのです。正しいケア方法でお手入れしましょう。

 

入れ歯の着色汚れの落とし方

自分の横を指さす黄色い服の女性

入れ歯のケアを怠ると、着色汚れはもちろん、口臭の悪化や歯周病などを引き起こす可能性があります。入れ歯に一度ついた着色汚れを落とすのは困難なので、毎日お手入れを行って着色を予防することが大切です。その日の汚れはその日のうちに落とすことを意識して、入れ歯に長時間汚れが付着した状態にならないようにしましょう。
ここでは、入れ歯の着色汚れの落とし方を解説します。ぜひ参考にして、入れ歯を清潔に保ってください。

 

ブラシを使用して磨く

洗面器などに水をためて、上から水を流して入れ歯を洗いましょう。
洗面台やシンクに入れ歯を落とすと、破損や紛失につながります。入れ歯を落とした際の衝撃を和らげるためにも、必ず洗面器などに水をためた上で洗浄してください。

特に注意して洗いたい部分は、バネの周りや入れ歯の裏側です。入れ歯専用のブラシにはサイズの異なる2つのブラシがついています。入れ歯のバネの周りなどの細かい部分は小さいブラシで磨く、入れ歯の裏側の広い面は大きなブラシで磨くなど、適切に使いわけるとよいでしょう。

毎日のケアで入れ歯を洗うタイミングは、食事のあとです。食後はできるだけ早く入れ歯を洗うことで、着色を最小限に抑えられます。

 

入れ歯洗浄剤を使用する

ブラシだけで汚れを完全に取り除くことは難しいです。定期的に入れ歯洗浄剤を使用しましょう。
入れ歯洗浄剤を使用することで、除菌・消臭などの効果が期待できます。週に1〜2回使用するとよいでしょう。

なお、入れ歯をきれいにしたあとに入れ歯洗浄剤につけなければ、効果を十分に得られないので注意してください。入れ歯を丁寧に洗って汚れを落としてから使用しましょう。

 

歯科医院で洗浄してもらう

着色汚れをより確実に落とす方法として、超音波洗浄器の使用が挙げられます。
超音波洗浄器は、超音波で水を細かく振動させ、発生した泡が弾ける衝撃を利用して汚れを落とします。歯科医院で定期検診を受けた際などに超音波洗浄器で洗ってもらえば、ブラシや入れ歯洗浄剤では落とせなかった着色汚れを除去できるでしょう。
家庭用の超音波洗浄器も販売されています。自宅で超音波洗浄器を使いたい方は、購入を検討してはいかがでしょうか。

また、ブラシでは落とせないからと、ヤスリなどを使うことはやめてください。入れ歯が傷つき、最悪の場合は破損します。頑固な汚れがあるときは歯科医院に相談しましょう。

 

入れ歯のケアの注意点

青い!マークが書かれた吹き出しを持つ手

毎日入れ歯のケアを行っても、やり方が間違っていれば入れ歯が傷つく、破損するなどのトラブルが起きるでしょう。毎日適切にケアすることが重要です。
入れ歯をケアする際に注意するべきことは、以下のとおりです。

 

研磨剤の入った歯磨き粉で磨かない

入れ歯の洗浄に研磨剤が入った歯磨き粉を使用すると、入れ歯を傷つけます。
天然の歯は、入れ歯よりも硬いので研磨剤を使用しても問題ありませんが、柔らかい素材でできた入れ歯のお手入れには研磨剤は適しません。研磨剤で磨くことで、入れ歯が傷つき、傷に細菌が入り込みます。細菌が繁殖すると口臭の原因になり、傷に着色成分が入り込むことで、着色汚れが悪化する可能性もあります。

市販されている歯磨き粉には研磨剤が入っているものが多いです。研磨剤が入っていないか確認してから購入しましょう。

 

使わないときは水につけておく

入れ歯は乾燥すると変形します。
就寝時や長時間入れ歯を使用しないときは、水につけましょう。

 

洗浄するときにお湯を使用しない

「水よりお湯のほうが汚れが落ちてよいのでは?」と思う方も多いですが、60度以上の熱湯は入れ歯を変形させる可能性があります。
入れ歯を洗うときは、60度以下のぬるま湯か水を使用してください。

 

洗浄剤の使用後は入れ歯をよく洗う

漂白作用のある入れ歯洗浄剤には強力な成分が配合されています。入れ歯洗浄剤を使用したあとは流水で丁寧に洗いましょう。
洗浄成分が入れ歯に残ったまま装着すると、粘膜が火傷するおそれがあります。

 

入れ歯を装着したまま歯磨きしない

入れ歯は複雑な構造をしているので、取り外さなければ細部まできれいに磨くことができません。
特に、金具の部分などに汚れが溜まりやすいです。歯に装着したままでは細部まで磨けず、汚れが残ることで虫歯の原因になります。歯にとっても入れ歯にとってもよくないので、必ず入れ歯を外して歯磨きをしましょう。

 

まとめ

上の入れ歯を手にもつ

今回は、入れ歯が着色する原因や着色汚れの落とし方を解説しました。
入れ歯の着色は、毎日のお手入れで予防することが重要です。汚れを長時間放置すると着色が進むので、毎日のお手入れが欠かせません。

入れ歯は食事のあと、水をためた洗面器などの上でブラシを使って洗浄しましょう。細部まできれいに磨くことで着色汚れだけでなく、口臭の悪化や虫歯・歯周病なども予防できます。週に1〜2回の頻度で入れ歯洗浄剤を使用することも忘れないようにしましょう。ブラシや洗浄剤で落とせない汚れがあるときは、無理に自分できれいにしようとせず、歯科医院で洗浄してもらってください。入れ歯のケアを適切に行い、口内を健康に保ちましょう。
入れ歯を検討している方は、神戸市東灘区にある木下歯科医院にお気軽にご相談ください。